2021/02/26 14:00
こんにちは、ラテン大和です!
ラテン大和の全ての生ソーセージは天然腸を使用しており、扱い方に少ーしだけコツが…。
ジューシーな旨味とたっぷりな肉汁を、余すことなくお楽しみいただけると嬉しいです♪

-------------------
最初に、美味しく食べるための3つの共通ポイント
①.生ソーセージは冷凍状態でお届けします。中心までしっかり加熱できるよう、調理前に完全に解凍してください。
▽解凍方法
・前夜から冷蔵庫にうつす
・パッケージごと30~1時間程度水に浸ける
②天然腸はデリケートです。調理器具はシリコンゴムがついたトング等の使用をおすすめします。
③焦らずじっくりと火を通すのがコツ。
強火で加熱し続けると腸が破れ、形が崩れてしまうことがありますので、弱~中火で調理してくださいね。
-------------------
◆定番!フライパングリル◆
ご家庭でお手軽に挑戦できる本格ソーセージ調理です。
調理前に生ソーセージをさっと水洗いし、表面についたドリップを落としてから焼くときれいに仕上がります。
1.フライパンを弱~中火にかけ、完全に解凍したリングイッサを並べます。
2.水を大さじ1杯ほど入れて蓋をし、蒸し焼き。表面に焼き色がついたらひっくり返します。
3.裏側も焼き色がついたら、ひねり部で切り分けます。(ひねりの無いぐるぐるタイプは調理後に切り分けましょう)
★美味しさのポイント★
ある程度火が通ってからひねり部で切り分けます。
カットが早いと、腸の切れ目から美味しい肉汁が流れ出てしまいます。
4.全体に焼き色が付くよう転がしながら、弱火で中心までしっかり火を通します。
5.腸が張り、脂が染み出して来たら完成!
*焼き時間目安*
太いタイプ(シュハスコ等)→15~20分、細いタイプ(フィナ等)→10~15分
-------------------
◆ボイルでの調理方法◆
予めボイルして保温しておけば、召し上がる直前に焼き目をつければすぐに食卓に出せます♪
1.大きめの鍋にたっぷりのお湯を沸騰させます
2.解凍した生ソーセージをパッケージごと1.の鍋に入れて蓋をし、とろ火で10~15分程ボイルします。
★美味しさのポイント★
パッケージごと湯煎することで旨味を閉じ込めます!
ポトフなどの煮込み料理に使用する場合は良い出汁になりますので、開封してから調理してください。
3.このままでもお召し上がりいただけますが、さらにフライパンで焼き目をつけると香ばしさが引き立ちます。
-------------------
◆炭火での調理方法◆
バーベキューと生ソーセージの相性は抜群です!
1.熱したBBQグリルに生ソーセージを並べ、遠火にかけてじっくりと焼きます。
2.20~30分ゆっくり熱を通し、焼きあがったらひねり部で切り分けます。
★美味しさのポイント★
肉汁が垂れて火力が強くなった時は、火元(炭)に水をかけて火を弱めましょう。
燻製用のスモークウッドやチップを使用して調理すると、また違った美味しさをお楽しみいただけます!
-------------------
生ソーセージはナマモノですので、開封後は賞味期限にかかわらず、お早めにお召し上がりくださいね。
ご質問等ございましたらフォームよりお気軽にお問合せくださいませ!